
ペットホテルご案内
お出かけや旅行に連れて行けない時、高齢や病気で長時間のお留守番が心配な時、
ペットホテルや一時お預かりをご利用ください。
ご予約は当院を受診されている方優先です。
お預かりできるのは、犬(中型犬以下)と猫のみです。
ペットホテル・一時お預かり ご利用案内
1.ご利用は全て予約制です。
当院を受診されている方のご予約は、ご利用1か月前から前日まで承ります。
初診でホテルご利用の場合は、ご利用の
2週間前からのご予約とさせていただきます。
※予約の変更、キャンセルは速やかにご連絡ください。(キャンセル料はいただいておりません)
※ご連絡がいただけない「やむを得ない理由」の無い「無断キャンセル」の場合は、
次回以降ホテルのご利用はお断りいたします。
無断キャンセルが目立つようになってきており、他の方のご迷惑となっていますのでご了承ください。
2.チェックイン、チェックアウトは診察時間内にお願い致します。
予定時刻に変更がある場合は、速やかにご一報いただきますようお願い致します。
3.1年以内に、犬は狂犬病予防注射と5種以上の混合ワクチンを、
猫は3種以上の混合ワクチンを接種していることが必要です。
接種されていない場合は、お預かり時に当院指定のワクチンを接種させていただきます。(費用別途)
他動物病院にて接種されている場合は、証明書をご提示ください。
4.お預かりする子に、ノミ・ダニの寄生が発見された場合は、 当院指定の予防駆除薬にて処置させていただきます。(費用別途)
5.食餌は当院で用意しておりますが、「 幼齢または高齢 」「 決まった食餌しか食べない 」 「 食餌が変わると体調を崩す 」「 療法食を与えている 」などの場合は、必要日数分以上の食餌をご持参ください。
6.投与中のお薬がある場合は、必要日数分以上のお薬をお持ちください。
7.お預かり中の体調管理には十分注意しておりますが、「 ストレスによる体調不良 」
「 破壊行動による負傷 」などが起こる事があります。
軽い体調不良などはお薬代等、当院で負担させていただいておりますのご安心ください。
ただし、症状が重い場合、検査や処置が必要な場合などは別途費用が発生することもありますので予めご了承ください。
8.長期間のお預かりはご相談ください。
(場合により、身分証明書などのコピーをいただきます)
9.他動物や人に危害を加えるような強い攻撃性や、極度の無駄吠えなどが認められる場合は、
ご利用をお断りする場合がありますのでご了承ください。
10.動物愛護法の改正(お預かりケージサイズ規定)により、
大型犬のお預かりができなくなりました。申し訳ございません。
動物取扱業保管に関する認可を受けています
動物の愛護及び管理に関する法律第10条第1項に基づいた認可を受けております。
第一種動物取扱業(保管)登録番号
【 西宮市第122240号 】
登録年月日: 平成24年10月11日
有効期限の末日:令和9年10月10日
1)事業所名称:パール動物病院
2)所在地 :西宮市山口町上山口2丁目13−19
3)登録に係る動物取扱等の種別:保管
4)動物取扱責任者の氏名:嶋川伸吾
料金のご案内
ホテル・チェックイン当日から、翌日の正午までを1泊とします。
午後のチェックアウトになりますと、 半日分追加で1.5泊となりますのでご注意ください。
【1泊分料金】
猫 3300円
小 型 犬 3300円
中 型 犬 4400円
大 型 犬 お預かりできなくなりました 注4)
超 大 型 犬 お預かりしていません
注1)7/15〜9/30、12/1〜3/15の期間は上記料金に550円加算となります。
注2)診察時間内のチェックイン、チェックアウトを目安とした金額になります。
注3)小型犬、中型犬などの判断基準について:
基本的には犬種を基準に判断しますが、体格や体重によっては変更させていただく場合もあります。
注4)動物愛護法の改正(お預かりケージサイズ規定)により、大型犬のお預かりができなくなりました。
一時お預かり ・・・ 朝9時から夜7時までの間でお預かりします。
【 一時お預かり料金 】
猫 1650円
小 型 犬 1650円
中 型 犬 2200円
大 型 犬 お預かりできなくなりました 注4)
超 大 型 犬 お預かりしていません
注1)7/15〜9/30、12/1〜3/15の期間は上記料金に275円加算となります。
注2)診察時間内のチェックイン、チェックアウトを目安とした金額になります。
注3)小型犬、中型犬などの判断基準について:
基本的には犬種を基準に判断しますが、体格や体重によっては変更させていただく場合もあります。
注4)動物愛護法の改正(お預かりケージサイズ規定)により、大型犬のお預かりができなくなりました。
ご予約、詳細お問い合わせ・ご質問は、病院受付またはお電話にてお尋ねください。
お電話の場合「ホームページを見た」とお伝えいただけると助かります。